-
活魚をやったことないので水槽や魚の扱いがわからないんだけど…
店舗ごとに担当者がつき、水槽及び魚の扱い方や注意点をその都度お知らせし対応いたします。
-
今、どんな魚があるの?
売れそうな魚の情報がほしいけど…当社のお取引店には毎月、市況や前年売れ筋データを元に作成した月刊取扱い予定の商品一覧パンフレットを配布しております。
またご希望のお店には毎日発信の市場鮮魚情報を送り当日相場の産地別鮮魚と価格情報を配信しています。 -
どこまで配送してくれるの?
東京都・埼玉県はほぼ全域。千葉県、神奈川県は首都近郊。栃木、群馬、茨城は一部。
地区別に配送日も設定されているので詳しくは担当までお尋ね下さい。 -
活魚は何日生きるの?
生き物であり環境も変化するため『何日間生きます』という保証は出来ません。納品後の管理は店舗様となります。
目安として納品後3日以内で使い切ってもらうようにお勧めしております。 -
水槽や活魚に異常があったら
どうすればいいの?店舗担当者にご連絡頂くか、当社までご連絡頂ければ状況に応じ対応いたします。
-
食べるためだけの活魚じゃなく
観賞用の活魚はあるの?常備在庫ではありませんが取り扱っております。
詳しくは担当者までお尋ね下さい。 -
市場の鮮魚と比べて割高。
活魚のどこがいいの?活魚は来店されるお客様にとっては究極の鮮度と言え鮮魚とは違う価値を感じてもらえると思います。
また、店舗に配送するので店舗の仕入れ人件費減や時間削減にも繋がります。 -
活イカ・活サバは扱ってるの?
どちらも扱っております。季節により入荷状況が変わるので詳しくは担当者までお尋ね下さい。
また活イカに関しては水槽が無い店でも扱いが可能な『活イカロケットパック』も扱っております。
※活イカロケットパックは関東ほぼ全域で対応可能です。(諸条件あり) 詳しくはコチラ -
水槽の管理もやってもらいたいけど…
別途、当社技術者が訪店する定期点検サービスを用意しております。
詳しくは担当者までお尋ね下さい。
なお、水槽を買うことなく手軽に導入できる当社の「活魚水槽コミコミ定額プラン」なら、月々1万円台〜の定額料金で月1回の簡易点検、年2回の海水交換、万が一の付属機器修理費用の補償まで付いています。 詳しくはコチラ -
水槽自体が高いでしょ?
30万円台後半で設置可能な水槽もご用意しております。(但し諸条件あり)
また、リースやローン対応水槽もご用意しておりますので、状況にあわせてご提案させていただきます。
なお、水槽を買うことなく手軽に導入できる当社の「活魚水槽コミコミ定額プラン」なら、月々1万円台〜の定額料金で月1回の簡易点検、年2回の海水交換、万が一の付属機器修理費用の補償まで付いています。 詳しくはコチラ
-
魚の鮮度はどの程度でしょうか?
当社に備蓄している魚の活け〆をご希望の場合は納品日当日の出発前に活魚を活け〆して、お届けいたします。
-
次回送られてくる魚の情報は事前に
知ることができますか?お取引頂いているメンバー店には、その時の最新の入荷情報や今後の入荷予定情報などを随時お伝えしております。
-
配送エリアは?
首都圏エリアが中心です。
東京・埼玉全域(山岳など一部除く)
千葉・神奈川の首都近郊エリア
栃木・群馬の主要都市
※詳しくはお問い合わせください。 -
季節ごとに仕入れる産地に
違いはあるのでしょうか?あります。
季節によって魚の獲れる場所・時期も変わります。
当社ではそのような旬も含め、ご提案して参ります。 -
「武蔵野ゆば」はどのように
作られているのですか?「武蔵野ゆば」は当社の手造りで、厳選された純国産大豆(九州佐賀県小城の極上品フクユタカ)と奥多摩源流の井戸水(超高度創生水)を使って丁寧に仕上げております。 詳しくはコチラ
-
水槽の維持費はどれくらいですか?
設置場所の環境や大きさによりますが、平均的な水槽で(120㎝×60㎝×60㎝)電気代月/2500円~4000円。魚樽ふぃっしゅは月/1500円~2000円になります。
なお、水槽を買うことなく手軽に導入できる当社の「活魚水槽コミコミ定額プラン」なら、月々1万円台〜の定額料金で月1回の簡易点検、年2回の海水交換、万が一の付属機器修理費用の補償まで付いています。 詳しくはコチラ -
水槽の掃除はどのくらいのペースでするのですか?
使用頻度の状況にもよりますが平均、濾過槽清掃は2年~3年に1回。海水交換は1年に1回くらいです。
原則、日常の管理やコケ等の水槽内の汚れはその都度必要です。
※活魚を常に一杯泳がせている状況だと清掃もマメにする必要があります。
なお、水槽を買うことなく手軽に導入できる当社の「活魚水槽コミコミ定額プラン」なら、月々1万円台〜の定額料金で月1回の簡易点検、年2回の海水交換、万が一の付属機器修理費用の補償まで付いています。 詳しくはコチラ -
自分でやるの? すべてお任せできるの?
自分ですることももちろんできます。また依頼をもらえれば当社の専門スタッフが訪店し作業致します。(但し有料です)。魚樽ふぃっしゅについては年間契約の定期メンテナンスサービス(月/3,500円)を用意しています。
なお、水槽を買うことなく手軽に導入できる当社の「活魚水槽コミコミ定額プラン」なら、月々1万円台〜の定額料金で月1回の簡易点検、年2回の海水交換、万が一の付属機器修理費用の補償まで付いています。 詳しくはコチラ -
どういったタイプの水槽があるの?
基本はアクリル水槽(魚を横から見せる)やイケス(生簀)型水槽(魚を上から見せる)の2種類です。希望にあわせたオリジナル水槽も製作しています。
-
海水はどうやって手に入れるのでしょうか?
汲みに行く必要があるのでしょうか?当社と活魚取引をして頂いている場合は、活魚納品時に適時水量調整しております。
但し、全量海水交換などの場合は原則有料での対応になります。
なお、水槽を買うことなく手軽に導入できる当社の「活魚水槽コミコミ定額プラン」なら、月々1万円台〜の定額料金で月1回の簡易点検、年2回の海水交換、万が一の付属機器修理費用の補償まで付いています。 詳しくはコチラ